ひきはだしない(ふくろしない、ひきはだ)

剣道で用いられる竹刀の原型ともいわれる「ひきはだしない」(ふくろしない、ひきはだ ともいわれる) は上泉伊勢守が考案したといわれています。

「ひきはだ」とは牛皮で作る革のことで、「ひきはだしない」は竹を細かく割ったものに、その革を被せたものです。

それまで稽古は木刀などで行われていましたが、大怪我をすること無く打ち込めるようになりました。

<< 歴史伝一覧に戻る